2020年5月半ばですが、未だに新型コロナウィルスの影響で自粛生活が続いている人も多いでしょう。
一部は緊急事態宣言が解除されてきていますが、まだコロナ発生前の生活には戻れていないでしょう。
現状を考えたら、東京大阪北海道以外の地域でも外出自粛を継続するべきでしょう。
全国的に外出自粛が普及したことで運動不足になる人もとても多いと思います。
私はコロナ前からジョギングをしていますが、緊急事態宣言後はジョギングする人がとても増えたと思います。
ジョギングのような、健康に良い運動不足の解消に繋がる外出は推奨された影響かと思います。
また、実際に在宅勤務が増えた事で運動不足で太った人も多いのが理由でしょう。
しかし、そのジョギングやウォーキングも苦痛な人にとってはかなり辛いでしょう。
私は普段からやっているので良いですが、やっていなかった人や元々苦手意識のある人は運動不足でも躊躇している人もいそうです。
しかし、そんなときに便利なのがゲームを使ったダイエットや運動です。
コロナで在宅勤務や登校が禁止になったことで品薄になっているニンテンドースイッチですが、持っている人にはお勧めなソフトがあります。
ニンテンドースイッチを持っている人のダイエットや運動にはフィットボクシングがお勧めです。
今回は、フィットボクシングの概要とお勧めの理由を紹介します。
コロナを良い筋トレに機会にしてしまってもいいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
Contents
Nintendo SwitchのFit Boxing/フィットボクシングがすごい
豪華な声優陣!
まず、フィットボクシングはアニメ好きにとっては豪華な声優人です。
早見沙織さん、小清水亜美さん、そして大塚明夫がトレーナーの声優として出演しております。
私にとってはスタードライバーのワコ、コードギアスのカレン、ジョジョ2部のワムウといったところですね。
アニメが特別好きではない人はあまり気にしなくていいですがアニメ好きにもお勧めです。
女性トレーナーは皆さん可愛いキャラクターになっていますね。
大塚明夫さんのベルナルドだけがなぜか異常にガチムチ超筋肉キャラでゲーム中もとても鍛えられた感がすごいです。
腕、背中、腰、太腿、膝と満遍なく鍛えられる!
ボクシングのゲームと言うと、腕を振るだけのイメージの人も多いかもしれません。
しかし、フィットボクシングは相手の攻撃を「避ける」動作や「ステップ」の動作があります。
避ける場合はかがんだりしますし、ステップは実際に移動します。
パンチはひねりを加えたりステップは太腿や腹筋を使うので意外と下半身も強化されます。
ただパンチを繰り出すだけのゲームではなく、避ける防御系の動作やステップなどボクシングに必要な動作もあります。
むしろ、パンチは慣れてきてもこの足腰を使った動作の方が結構負荷が高いかもしれません。
パンチを繰り出すトレーニングでも、足で前後にタイミングを取るので足には常に負荷がかかります。
腕や背中も筋肉痛になりますし太腿や足も筋肉痛になるほどとても運動量が豊富です。
ゲームと思って舐めていると結構、辛い思いをすると思いますよ。
在宅で外出自粛で運動するならこのフィットボクシングをすることでかなり運動不足の解消と筋肉強化が出来ると思います。
ゲームだからとても楽しい!
やっぱり、ゲーム形式なのでとても楽しいです。
たくさんの種類のBGMから自分の好きな曲や、タイミングのとりやすい曲を選曲してトレーニングするのでリラックス効果もありそうです。
また、トレーニングでは得点も着くので自分の上達度が分かりやすいです。
完璧なタイミングのパンチや回避やステップが多いほど得点が高くなっていき上達するのを実感できます。
私はまだやった事はありませんが、対戦モードでしかない動きもあるようですね。
コントローラーが二つあるなら対戦するのもとても楽しそうです。
コロナの影響で実際のボクシングジムには行けないのですが、フィットボクシングがきっかけで行ってみたくなる人もいるのではないでしょうか。
ジョギングやランニングは忍耐が必要ですがフィットボクシングはゲーム形式なので楽しく運動が出来ます。
私は昔K-1が大好きで、フィットボクシングをしながらボクサー型の選手なんかを思い出していました。
こんなに楽しく筋肉痛になれるゲームは久々ですね。
注意点は部屋の広さと場所
フィットボクシングをするうえで注意点を少しだけ紹介しておきます。
まず、パンチ系の動作はどこの部屋、場所でも出来ると思いますがステップ系は注意が必要です。
実際に前後左右に動くので、アパートなどは辞めておいた方がいいでしょう。
壁や床の造りが弱いアパートやマンションはおそらく迷惑行為になってしまいます。
結構、きちんと動かないと判定してくれないことが多いので少し動きも激しくなります。
出来るだけ静かにやろうとしても限界があると思います。
一軒家や十分に防音できている場所であれば、ステップ系も十分出来ると思います。
もし壁や床が薄く生活音が聞こえやすい部屋の人はパンチ系のメニューしか出来ないかもしれません。
もちろん、1階に在住している人は気にせず遊べると思うので気になったら考えてみて下さい。
部屋に十分な広さがあるのも大切ですね。
数少ない体験版のあるフィットネスゲーム
いきなり購入せずとも、フィットボクシングは体験版があります。
最初のコンビネーションである「初級コンビネーション」までは出来ると思います。
回避系やステップをやるなら購入が必要ですね。
Switchを持っている人はe-ストアから体験版をダウンロードできます。
また、友達や恋人にプレゼントしたい人はAmazonのオンラインコード版を購入しましょう。
購入後、発行したコードをSwitchを持っている人に教えてあげてコードを入力すると遊べるようになります。
個人的には体験版をやってみて判断して欲しいですね。
体験版だけでも普段運動不足の人は筋肉痛になるでしょう。
また、Amazoから購入してプレゼントしてあげるのもよいでしょう。
貰ったゲームなら、運動不足の人でも実際にやってみてくれるのではないでしょうか。
コロナに負けない体を作りましょう。
スポンサーリンク
最後に
Nintendo SwitchのFit Boxing/フィットボクシングについて紹介してきました。
実際にやってみると、かなり運動になります。
一週間ほど続けると割と慣れてきますが、スピード挙げたり長時間のメニューにすることでさらに強化していくことが出来ます。
また、ステップ系も結構な難易度がありやりがいもあると思います。
ゲーム形式で運動不足が解消できてとても充実した外出自粛生活になるかもしれません。
もし、Nintendo Switchを持っていて運動不足になっている人はフィットボクシングにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。