先日、急激にアトピーが悪化しました。
正直な所、思い当たる節はあまりないのですが、そんな状況だからこそ原因について考えてみたいと思います。
今回の悪化は相当酷く、5、6年ぶりに酷い状況になっています。
全身の関節や体や背中まで湿疹だらけになってしまいました。
不思議なのは痒い部位と、痒くない部位があることです。
掻いていないのに悪化している部位もあり、結構今回の症状は奥深いというか悩ましいです。
また、顔アトピーについては以前から脱保湿をしていました。
脱保湿も上手く行っていたのですが今回の悪化に巻き込まれて少し炎症が発生しています。
この症状だけ見ると、確かにアトピーも関係あるのですが何かのアレルギー症状そのものの気もします。
そして今回のこの症状から脱ステロイドは難しいのかなと感じています。
今回は体の症状が酷いので、一目にはつかないのが不幸中の幸いです。
そこで今回はアトピーが悪化した原因と私が脱ステロイドが難しいのではないかと思う理由を紹介します。
人によって症状も様々でアトピーは大変です。
同じように悩む方の参考になればと思います。
スポンサーリンク
Contents
アトピーが急激に悪化した理由
疲労による免疫低下
まず、真っ先に可能性として高いのが疲労です。
疲労はそのまま、肉体的な疲労です。
アトピーの悪化の兆候がある2日前くらいに旅行から帰ってきたばかりでした。
旅行前と旅行中はアトピーは全然発症していませんでした。
旅行に行く前は綺麗な体で、今のような湿疹まみれでも何でもありませんでした。
しかし、旅行から帰ってきた次の日にすぐに仕事を始めていたのです。
旅行先では結構走り回る事が多く、梅雨明け後だったので炎天下でした。
きちんとした休みを作らずに疲労がたまってしまった結果免疫力が低下したのが一番濃厚です。
濃厚ではあるのですが、仕事自体が特別忙しかったわけでもありません。
普段、もっと疲れる日もあるので免疫が原因とも言い切れない部分もあります。
蚊に対するアレルギー反応
疲労以外に何かあったとすれば、蚊に刺されたことです。
これは旅行先なので、普段は触れることがない菌などが体に入り込んだ可能性があります。
旅行先から帰ってきてからアトピーが全身に発症しているので、すぐにアレルギー反応が出なかった可能性があります。
悪化し始めて10日ほど経つので免疫力の低下と共に悪化しているのかもしれません。
しかし、これも10日以上経っていればアレルゲンが体外に出ていっているような気もします。
ただ、野生の生き物がどんなアレルゲンを持っているかは分かりませんね。
冷房
あとは、梅雨明け後から職場や自宅、宿泊先全てで冷房が効いてるのが問題かもしれません。
肌が乾燥しやすくなったり、体が冷えることでアトピーが悪化しやすい可能性もあります。
しかし、これも昔から同じなので今年だけ発症するという事があるのでしょうか。
毎年一緒だとしても体質はどんどん変わっていく事もあり冷房も悪化の原因かもしれません。
しかも冷房無しで仕事や生活をするのはとても難しいです。
寝不足になってしまえばさらにアトピーは悪化するので、温度調整などを適切にする必要がありそうです。
本当に特定のアレルギー
これは全く心当たりがありませんが、上記以外の食べ物か何かのアレルギー反応の可能性もあります。
一気に全身に湿疹が広がっているので、アトピーの悪化ではなくアレルギー反応かもしれません。
アトピーもアレルギー反応なのですが、アトピー関係なく純粋なアレルギー反応です。
断食を入れてみたりしてアレルゲンを摂取せずに排出するようにしてはいますがあまり改善が見られません。
ハウスダストやダニであればゼロにすることも出来ないかもしれませんが、旅行前までは問題ありませんでした。
結論からするとやはり疲労の影響が一番可能性が高いですね。
スポンサーリンク
脱ステロイドは難しい
元々そんなに使っていない
ステロイドですが、なるべく使わないようにしていたのでそもそもあまり使っていませんでした。
最後に体に塗ったのは、もはや1年以上前です。
1年前も、毎日のように塗って言訳でもなくベタベタするのが嫌であまり使っていませんでした。
つまり、私の体はステロイドに依存していないという事です。
しかし、症状が悪化した時はステロイドでしか止められないようです。
依存していなくても、脱ステロイドするのが中々難しいようです。
元々保湿もしていない
体に関しては、元々保湿もしていません。
その状態で症状が悪化したり治ったりしていますが、胸アトピーはずっと症状がありました。
症状があってもステロイドも使わず保湿も使わなかったのは、別に生活に支障が無かったからです。
これだけ保湿もステロイドも使っていなかったのに症状が出るとステロイド以外では抑えられません。
このまま放置すれば、自然治癒するのかという点は確かに気になります。
しかし、それまで悪化の予兆も無かった体なので早く元の状態に戻したい一心です。
スポンサーリンク
最後に
アトピーの悪化の原因と、脱ステロイドが難しい事について紹介しました。
私は生まれてからずっとアトピーを患っているので、正直悪化しても今更感しかありません。
当然、嫌な気持ちにもなりますし、症状が出ている体をみていい気にもなりません。
治るかどうかは真剣に考えないといけないのですが、予防策が一番大切でしょう。
悪化の条件を少しでも多く知って、なるべく悪化しないように生活していく事が大切です。