空港での待ち時間はやはりラウンジを利用するのが快適です。
ドリンクは飲み放題、お酒は注文すれば頂く事が出来ます。
那覇空港ではシークワーサージュースもあり沖縄特有のラウンジを楽しむことが出来ます。
入場料は通常1200円ですがクレジットカードの優待があれば無料で利用できます。
旅行に行く人や、これから旅行を考えている人はクレジットカードを持っておいた方が良いでしょう。
当日のフライトチケットとカードを受付で見せれば無料で入れてくれます。
個人的には、朝の出発前のコーヒーと帰りの待ち時間にお酒を飲んでいます。
そこで今回は那覇空港のラウンジ華について紹介したいと思います。
ラウンジを利用すると旅行がより一層楽しくなるかもしれません。
沖縄や那覇空港に行く人は参考にして頂ければと思います。
スポンサーリンク
那覇空港のラウンジ華~hana~
内観はとても綺麗
ラウンジは1Fにあり、那覇空港自体はそこまで広くないのですぐに場所は分かるでしょう。
空港内の到着口Bのすぐ横にあります。
ではそのラウンジ内はどうでしょうか。
羽田空港のラウンジはカジュアルな感じですが、こちらは少し豪華な雰囲気です。
椅子は全て黒いリッチな感じがします。
電波が弱いのが残念ですがFree-Wifiもあります。
奥にはパソコンなどを使う人向けのスペースなどもあります。
今回写真にしているのは一般的な共有スペースです。
あまり広くはないので、旅行客が多いともしかしたら座れないかもしれません。
飲み物も豊富
ラウンジではどこに行ってもコーヒーやカフェラテ、お水などは飲むことが出来ます。
しかし、那覇空港では冒頭で紹介したように「シークワーサージュース」など現地特有の飲み物も楽しめます。
ドリンクバーではなく、ドリンクバー横にある冷蔵庫からポットを取り出してコップに入れます。
もしかしたら気づかない人もいると思うので、もし気になった人は覚えておいて頂ければと思います。
那覇空港ならではの飲み物でしょう。
またオリオンビールや泡盛も有料ですが注文することで飲むことが出来ます。
もちろんトイレもあるので、飲み過ぎて催してしまっても大丈夫です。
ちょっぴり他の空港のラウンジとは違う那覇空港の「ラウンジ華~hana~」ですが非常に過ごしていて快適でした。
タバコが吸いたい人は
ラウンジですが、那覇空港に限らず禁煙であるところが多いです。
リニューアルした新しいラウンジほど全席禁煙になっている事が多いです。
しかし、那覇空港には喫煙所がたくさんあります。
那覇空港1Fを出て左に進むと外の喫煙所があります。
またフライト手続きをする2Fや3Fにもそれぞれ喫煙所があります。
ラウンジ内では禁煙なので、喫煙したい人はラウンジから出ましょう。
ちなみに3Fの喫煙所はこのような感じです。
喫煙者には厳しい世の中になっていますが、きちんと吸える場所はあります。
ラウンジではドリンクやお菓子だけを楽しむようにしましょう。
スポンサーリンク
最期に
那覇空港に行くなら「ラウンジ華~hana~」を利用してみると満足感がより得られるかもしれません。
私はとても有意義に過ごさせてもらえました。
クレジットカードでゴールドカードを1枚くらい持っていれば、優待で受けられる事が多いでしょう。
旅行に行く人にはクレジットカードは必須だと言えます。
私はLCCメインなのであまりマイルとかは気にしていないのでJAL・ANAカードは持っていません。
他のカードでも十分優待サービスを受けられるので、ラウンジを利用したい人や旅行好きはやっぱりクレジットカードがあった方が良いですね。