私は給料や収入を上げたければ積極的に「お金を使うべき」だと思います。
一見、理解しがたいように思える人もいるでしょうが、私の中では確固たる理由があります。
私の経験則でしかないのですべての人に合った考え方ではないかもしれません。
元々は私もそれほど収入が多くなく年収300万プレイヤーでした。
どうしても400万の壁はあると思います。
少なくとも結婚や出産を考えたら最低でも年収は400万以上あった方が良いと思います。
生きているだけで住民税などお金がかかる社会です。
地方であればまだやっていけるかもしれませんが、それでも生活に少し制限したりする必要はあると思います。
そのためお金はあるに越したことはないのは紛れもない事実です。
将来、子供が私大に入りたいと言った時に、「お金がないから出来ない」と言わなければいけないのは親としても悲しいと思います。
また、旅行に行ったり美味しいものを食べたり、たまにはお金を使って楽しい事もしたいと思います。
世の中にはお金がないと出来ない事の方が多いと言えるでしょう。
そこで今回は給料や収入を上げるためにはお金を使うべき理由を紹介したいと思います。
私自身がそのようにして給料をたくさん貰えるようになりました。
誰かの参考になればと思いますで紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
給料や収入を増やしたい人はお金を使うべき理由
お金が無くなればお金を稼ぐしかない
当たり前の話ですが、お金が少なくなったら稼がないと生活が出来ません。
家賃、食費、光熱費、飲み代、旅行代など出費するべきものはたくさんあります。
それを余すことなく使うと当たり前の話ですが、お金が無くなります。
お金が無くなって初めて本気で収入をどうにかしないといけなくなります。
給料が低ければ、給料を上げないといけません。
給料が上がらないのであれば別の収入を作る必要があります。
本気で考えない人は、どこかで「生活に支障は無いから」と本気で収入を上げようと思っていない人もいると思います。
給料も収入も自然と上がるものではなく実力を身につけたり他の収入元を作る努力を本気でしないと上がりません。
節約することも大切ですが、節約のしすぎでお金を使って楽しい事をする機会を減らしているのは損だと思います。
生活するためだけにお金を稼ぐのは少し勿体ないと感じます。
むしろ、お金をたくさん使う事で「お金を使えばこれだけ幸せなことがある」と認識するくらいです。
お金を使う喜びを知る
まず、お金を使う事での喜びを知った方が良いと思っています。
確かに少ない給料でも毎日スーパーで買い出しして自炊しても美味しい料理を食べれるでしょう。
しかし、北海道のように自然豊かな所に旅行に行き食べる魚介は全くもって別次元の味であることも多いです。
旅行や旅行先での食事は旅行に行くお金があってこそのものです。
お金を使う喜びを知るともっとその喜びを知りたいと思ってもっとお金が必要な事を認識すると思います。
私は毎月のように旅行に行きます。
会社員として過ごした最後の会社での年収は550万程度です。
一人で旅行に行くには十分な収入だったと言えるでしょう。
これが家族がいるならさすがに毎月行くのは難しいです。
つまり自分が楽しく過ごすにはお金がもっと必要だと認識しないと節約ばかりになってしまいます。
節約が悪いのではありません。
もっとお金があれば我慢はする必要がないのです。
私が知って欲しいのはこういう事ですね。
限られた収入で上手くやりくりするよりは、たくさんお金を使ってその喜びを知り、もっとお金を稼げるように自己研鑽した方が収入アップにつながると思うからです。
本気でやる気を出すしかない
給料や収入を上げたい人の多くが「本気で」そう思っているように思えません。
最初に紹介した「お金を稼ぐしかない」ことのように、危機感を与える状況を自分で作らないと本気にならないと思います。
年功序列が崩壊すつつある今、精神論では収入は上がりません。
お金をギリギリまで使って自分を追いつめて無理矢理にでも成果の出せる人間にした方が良いと思います。
成果を上げられない人は収入も給料も低いです。
これは当然の話で、3年勤めてもダメな社員はダメな社員のレッテルを張られます。
能力が高ければ転職でも何でも給料を上げることは出来ます。
そして何より自分で努力をして増やした収入を自由に使う事で頑張った自分にご褒美を与えるとお金を稼ぐ喜びが増すでしょう。
私は本当にこれを実感しています。
毎月貰えている給料で、旅行にいかなければ全額貯金になりますし、旅行に行ってもまだ給料が残っていました。
もし月一ではなく「2週間に一回旅行」しようと思えば「もっと稼がないといけない」と思い転職や自己研鑽などのアクションを取るでしょう。
借金が辛くて億万長者になる人もいる
今でこそ裕福に過ごしていても、実は過去に大変な苦労をした人もいます。
借金があり、何が何でも返済しなければいけない状況で、収入が追いついていない人は追いつめられてしまいます。
親の借金や詐欺にあってしまうなど借金を背負う理由は様々です。
しかしそこから這い上がった人たちは多くの収入を得ている事が多いです。
普通のサラリーマンでは到底払い切れない借金があると、当然解決するには他の手段や方法も必要です。
追いつめられた人たちは、現実と戦うために試行錯誤し、苦悩して最終的には勝利を勝ち取っています。
お金に関しては「困窮」することで、それが逆に「奮い立たせる」動機になることもあります。
多額の借金を背負って必死になる人からすると節約して生活出来ている人なんてよっぽど恵まれているのです。
だからこそ、お金を使ってお金を使う喜びを知って、自分には「もっとお金が必要」だと認識した方が良いと思います。
私のように毎月旅行に行って温泉に入ったり美味しいものを食べるのを妥協する必要はないのです。
必要以上の収入を得れば何も問題ありません。
お金を使う喜びや、お金に追いつめられた経験から「本気で稼ぐ」気持ちを抱く事が大切です。
スポンサーリンク
最後に
収入や給料を上げたい人はお金を積極的に使うべき理由を紹介しました。
お金は当然ながら「使ったら無くなり」ます。
無くなってしまうのであれば、無くならないくらい稼げばよいだけです。
過度な節約をしなくてもお金の心配をする必要のない生活の方が安定しています。
私は誰よりもお金が大切だと思っています。
お金を使って、様々な幸福を得るともっと稼いでもっと楽しい気持ちや幸せを得たいと私は思います。
なのでお金がない人こそ、お金を使ってお金の大切さを理解して、本気で収入や給料を上げるための手段と向き合うべきだと思います。