スキンダイビング初心者の私ですが、ついに自前のフィンとスノーケリングマスクを購入しました。
購入した理由は当然、本格的に海のアクティビティを楽しみたいと思ったからです。
オフシーズンに入る11月や12月だと心なしお安く感じることもあります。
自前でスノーケリング用品があればレンタル費用が必要ありません。
また、時折レンタル出てくるフィンが小さかったり安いものだったりします。
ドルフィンスイムやホエールスイムなどをする場合は当然フルフットフィンである必要があります。
ストラップフィンはどうしても激しい移動に向きません。
また自前のフィンがあればどこでもサイズやフィット感も同じです。
フィンが変わって泳ぎにくくなるのは嫌です。
泳ぎやすくて慣れている物の方が楽しみやすいでしょう。
そこで今回はスキンダイビング(素潜り)初心者の私が購入したものを紹介していきたいと思います。
他の初心者の方の参考にもなればと思います。
スポンサーリンク
スキンダイビング初心者が買ったもの
フィンはもちろんMEW
フィンは最も有名と言っても良い「GULL」の「MEW(ミュー)」を購入しました。
色のバリエーションも豊富で、実際に使っている人もたくさん見るフィンです。
スパーミューにはしませんでしたが、もしやりたいことが変わってきたらスーパーミューも買おうか考えたいと思います。
箱から取り出します。
MEWは初心者から上級者まで多くの人が好きなフィンです。
やはり軽さも大きさも良い感じです。
ブラックを購入するとウェットスーツも黒ベースが多いので真っ黒になりますね。
また一緒に買ったのがフィンソックスです。
フィンソックスがあると踵が擦れても痛くなくてフィンの着脱もスムーズになります。
素足で履く人も多いですが、個人的にはフィンソックスを勧めたいです。
私がレクチャーを受けたインストラクターさんも使っていたので私も使う事にしました。
しかし実際に使うと、素足にならないのでフィンを脱いだ後も安全ですしメリットばかりです。
今回購入した商品はこちらになります。
Amazonのリンクを貼りますが出来れば通販ではなくきちんと試着して決めた方が良いです。
今回、フィンソックスも一緒に買っていますし両方履いてみて適度なフィット感があるか確認しましょう。
きつ過ぎると足が攣りやすかったり緩いと推進力が下がってしまいます。
フィンは泳ぐのに一番重要です。
きつ過ぎても緩すぎてもストレスになってしまうので初心者は必ずダイビングショップで試着しましょう。
スノーケルセットはTUSA
シュノーケルセットはTUSAを購入しました。
値段は1万円程度です。
今回はスノーケルのためのマスクになります。
マスクによってスクーバでも使えるものもあります。
色はフィンと統一してブラックです。
海中から自分を撮ってもらったら真っ黒なんでしょう。
このマスクの特徴は鼻から水抜きが出来る事です。
マスクに水が入ってしまっても鼻から息をスーッと出すことで排出出来ます。
これまでは海水面に出ないとマスク内の水は抜けませんでした。
海面に勢いよく出たり、他人のフィンがマスクにぶつかってマスクがずれるなどはよくある事でしょう。
次回鼻からの水抜きにチャレンジしたいと思います。
またゴム調整もきちんと出来ます。
スノーケルは水が入りにくい形になっています。
さすがに1万円近く使うと良いものが買えます。
今回の商品ですが同じ物がAmazonには見当たりません。
むしろ通販にほとんどありません。
という事で公式サイトを紹介しておきます。
tusaSPORT(ツサスポーツ)マスク+スノーケルセット UC3325
他にもTUSA製のマスクはたくさんあります。
他のメーカーにも言えますがあまり安いマスクを自前で買うのはお勧めしません。
安いマスクは曇りやすい傾向がありますし高いマスクの方が長持ちもします。
曇るマスクであればレンタル品と変わりません。
せっかく買うならレンタルでは中々楽しめないものにしましょう。
TUSAは国産のためフィット感も良くて大変良いお買い物でした。
最後に曇り止めも買っておきましょう。
曇り止めが無いとせっかくのよい景色が台無しです。
ツアーではないスノーケリングの際はレンタルもない事があります。
楽しく素潜りやスキンダイビングをするならきちんと準備をするのが大切ですね。
スポンサーリンク
最後に
スキンダイビング初心者がフィンとスノーケルマスクを購入してみたレビューでした。
フィンに関しては何も言う事もないでしょう。
初心者からベテランまで使用しているMEWなので信頼と実績に問題はありません。
そして買った事で自分だけのミューフィンが手に入ったという事です。
またマスクは本当に楽しみたいなら安いのはお勧めしません。
スクーバなどもする人は、スノーケルとマスクを別で購入しても良いでしょう。
スクーバのマスクだからといってスノーケリングで使えない訳がありません。
これでいつでも泳げるようになったので、オフシーズンは沖縄や海外、海開き後は自前のセットを持って潜りに行きたいと思います。