こんにちは。
自称中二病ですが、自他ともに認めてもらえたら嬉しいですね。
嬉しいのかな?w
中二病的な行動を振り返ると、まず小学生くらいの頃は「他人と群れない」「孤独を漂わす」に集中していたと思います。
なんというか、1人の俺って良い感じってやつですねw
他人から見たら付き合いの悪いナルシストでしょうね。
中学生からは中二の通りでモロに影響を受けました。
中二病でも恋がしたい!を見た事はないのですが、この作品が出る前に私がTOD2の「ジューダス」に影響を受けています。
ここでもうキャラクター出しちゃってますが、多くは後述しますw
基本的にテイルズ系は詠唱を全て覚えたり、秘奥義の発動時はカラオケのように一緒に口に出したりしていましたw
中学生になってから色々と妄想が激しくなったと思います。
中二病的な人って自分が特別な存在になり得た時を妄想する事が多いのではないでしょうか。
高校からは小難しい小説を読んだり、突然日常生活に英語を取り込むようになりました。
どれも一時的なので継続出来ていませんけれどw
なので、「難しい書籍から引用して話す人」とか「日本語で良い事をあえて英語で話す」などに憧れてしまったのでしょうねw
確かに、思春期だとなんというか影響ありありだと思います。
不必要にかっこよく見えてしまいますからw
客観的に見たら「なんだコイツ?」って闇遊戯に言われそうですw
それではどーでも良い情報ですが、書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
私を中二病にしたキャラクター
リオン・マグナス
先ほどジューダスを出してしまったので、真っ先に挙げるのがリオン・マグナスです。
TODを知らない人のため基本情報を書いておきます。
- エミリオ・カトレット
- リオン・マグナス
- ジューダス
この名前は全て同一人物です。
リオンについては、男女ともに人気でテイルズシリーズ全体でも未だに驚異的な人気を誇ります。
初代のテイルズオブデスティにーはPS版ですが、後にリメイクされたPS2版ではなんと彼を主役にしたストーリーがあります。
人気で言えば、このようにスピンオフが出るレベルで、たぶんブサメンな私がコスプレしようものなら一斉に誹謗中傷で叩きのめされるでしょうw
そして、もはや主人公を食ってしまっているんですよね。(スタンはスタンで好きですが)
見ての通り、髪型は中二の基本形の片目隠し、そして美青年でマントを翻しています。
性格も冷徹でありながら、マリアンという片思いの女性にはたどたどしく接していたり可愛げがあります。
実際は責任感があり、人間味があり、仲間思いでもあり、最後は信念を貫き死亡します。
私、残念ながらPS2版で人格や場面が改変された方より、PS版の方が好きです。
またリオン・マグナスに対する愛は別記事に書きたいと思いますが、これだけ影響力のあるキャラクターです。
私以外にもいるのではないでしょうか。
リオンの影響で中二病になった人はw
そして、後のテイルズオブデスティニー2(TOD2)にてジューダスとして登場します。
実際はあって無いような仮面をつけていますが、このように黒に覆われてさらに中二病をくすぐります。
「闇の炎に抱かれて消えろ!!」は彼の秘奥義後のセリフですね。言うまでもなく。
ちなみに、画像に使っている小説はリオンファンは読んでおくべきなのですが、今は中古しか手に入りませんね。。
このまま書くとものすごく長くなりそうなので、まとめると見た目も生き様も、死という結末も含めて中二病に憧れてしまう原因でしたw
「大切な人のために仲間を裏切る」とか「自分を犠牲にする」とか「闇があって魅力的」とかその先祖って感じです。私にはw
渚カヲル
エヴァ好きな私ですが、やはり彼の存在は見過ごせません。
なんというか、物語のキーキャラクターでもありますが、その登場回数は少ないので影響力の強さがよく分かりますね。
彼もまた男女問わずに人気を誇る国民的アイドルレベルのキャラクターですね。
中性的で心が見えない(普通見えないのですが)感じが神秘的です。
渚カヲルというキャラクターもそうですが、その言葉があまりにも影響力がありました。
「違う!これはリリス」
「僕にとって生と死は等価値なんだ」
ここら辺の流れ最強です。
当時は何言っているのか分からないんですけど、ただ何となくシチュエーションのせいか頭に残っています。
ゲイ疑惑もあったりしますが、それもそれで良いところだと思いますw(私は違うよw)
リオンにも言える事ですが、散り際の美学と言いますが、結果的に死んでしまうキャラに魅了される事が多いです。
それは日本人特有だと思っています。(フランダースの犬効果)
カミナ
完全にこれまでの流れをぶった切りますが、グレンラガンのカミナも私を感化したキャラクターでありバイブルです。
知らない人のために書きますが、下の画像リンクの右側です。
リオンとカヲルくんには、共通する概念がありますがカミナに関しては真逆ですね。
熱血タイプで、寡黙な彼らとは真逆で神秘的な魅力や闇を感じるより、圧倒的な熱量と勇気を貰いました。
多分、私以外にも本気でカミナが好きな人多いと思います。
ガイナックスありがとう!!
私、カミナに感化されてモバゲーとかグリーでギルド作ってカミナ的に振る舞っていましたw
今思えば恥ずかしかったりしますが、本気で「行くぜ野郎ども!」と書いてましたw
でもやってみると分かるのですが、結構本当に信頼されますね。
理由とか動機とか作戦とか、そんなの無視して力づくで突破する姿についてくるメンバーも多かったですw
ギルドのキャッチフレーズはもちろん「お前が信じるお前を信じろ」です。
結局、大学に入って色々と単位やら論文やらを頑張っているうちにSNSは放置でその後スマホに変えて行方知らずですが、当時は完全にカミナになりきるのが楽しかったですw
スポンサーリンク
最後に
私が中二病になった原因のキャラクターについて書いてみました。
他の人からしたら本当にどうでもいいですねw
リオンとかも今更ですw
でも雑記ブログだから気にしません。
好きな事だけ書いていきます。
リオンに関しては本当に愛が強いのでまた専門的な記事を書きたいです。
エヴァは解説系というかATフィールドって何?って言う事を書きたいです。
グレンラガンはおすすめロボットアニメ的に紹介したいですね。
では今回はここまでで。