私は生まれつきのアトピー性皮膚炎を患っています。
アトピーは基本的にヒスタミンが過剰に生成されることでかゆみや乾燥など肌トラブルを引き起こします。
本来はアレルギーを引き起こさないような物質であっても、体内に入るとヒスタミンが生成されます。
厳密に言えば、アレルゲンなのですが一般の人ではほとんどアレルギーにならないものです。
高校生くらいから25歳くらいまでは症状が同じだったのですが、27歳くらいから症状の変化がありました。
環境なども変わっていますが、症状に関しては環境が変わってすぐに変わっていないのでやはり年齢的な変化も理由の一つだと思います。
20代では社会人としてはまだ若い部類ですが、色々な衰えなどは感じます。
今回は実際にあった変化と対処について書いていきたいと思います。
何やらアトピーに有効な新薬が出るみたいですが、自分の体についてきちんと理解する事も大切です。
出来れば薬に頼らない生活を送れることを目指していきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
症状の変化
胸にブツブツが出るようになった
私は元々、腕や膝裏など関節に症状が出やすかったです。
膝裏は特に、汁まみれになってある時には痛みを感じるくらいでした。
しかし、膝裏に関しては人目につかないので放置していたところ、ここ数年は症状が出なくなりました。
その反面、胸のアトピーは超悪化しました。
最初は27歳くらいにポツっとニキビ程度のできものが出ました。
そして、1年くらい経過して胸の広範囲がガサガサするようになり、最後には汁まで出るように。
さらに翌年にはとにかく痒みが強くなりました。
この時はもうステロイドで症状を緩和するしかないのでアンフラベートを酷い時だけ塗りました。
ロコイドでは弱すぎて全然効きませんでした。
後々書きますが、食事を少し改善する事でマシになる場所なのか、最近は綺麗になりつつあります。
胸は普段は服で隠れていますが、お風呂上りやあんな事やこんな事をするときは憂鬱になる部位です。
とりあえず今はできものも出ていなく、保湿もしていない状態ですので正常に戻ってきていると思いますが、胸にアトピーが出たのは少なくともアラサーになってからですね。
指先にも出るようになった
今までは先ほどの通りで、主に腕や膝裏などの関節で症状が出ることが多く、次は首と顔でした。
しかし、最近は指にも出ます。
出るのは右手の薬指だけです。
理由は本当に分かりません。
そしてここは結構酷くて、放置しておくとすぐ汁が出ます。
手を洗う時も浸みます。
ですが、こちらもアンフラベートですぐ治ります。
指はステロイドと絆創膏で治せるので対処は本当に簡単ですが、地味に嫌です。
これは定期的に出るようになりました。
一回症状が出ると完全に汁が出るまで悪化しますが、3ヶ月に1回くらいです。
このまま経過観察していきたいと思います。
薬が目に見えて効くようになった
これは本当に実感します。
元々、私は塗り薬が嫌いで処方されてもあまり使っていませんでした。
べたべたすると寝るときも枕に顔を埋められないし。
そもそも、20代前半までは自然治癒力がすごい強かったのかもしれません。
しかし、お医者さんは飲み薬ばかりは処方してくれません。
これは当然だと思います。
副作用もあるので、こういうのは専門家のいう事を聞いておくべきだと思います。
というので塗り薬に切り替えたのですが目に見えて効果があります。
何となくですが、前まではおそらくアトピーの症状が内部で限界に達してから症状が発症していたので既に塗り薬では対処できない状態まで一気に行ってしまっていたのだと思います。
しかし、年齢を重ねて弱い段階でも肌に出るようになったのです。
だから塗り薬が利くしすぐ治るんじゃないかと。
プロトピックなんて顕著です。
以前はプロトピックの灼熱感で逆に悪化しましたが、今は効果覿面です。
ステロイドも先ほどの胸と指の話の通りすぐ炎症は収まります。
しかし、逆に副作用も強く出るので3日も使えばビニール肌です。
なので、ステロイドを使うとしても2日使って傷が消えたらプロピックで綺麗になります。
これはちなみに顔や首の話で、体にプロトピックは効きませんよ。
スポンサーリンク
対処について
グリーンスムージーを飲むこと
そもそも、スムージーを作るきっかけは腸内環境の改善の為でした。
27歳になって色々と病に苛まれるようになってから本当にお腹の調子が悪くて困っていました。
近いうちに、病院で検査する予定です。
冒頭でヒスタミンの話をしましたが基本的に体内に残っているアレルゲンに反応しているので体外へ出してしまえばアレルギーは起こりません。
便通を良くする事で、腸内で発生する悪いガスやアレルゲンを素早く体外へ排出する事が出来ます。
また、アレルゲンを減らすことで症状が出にくくなることもあると思います。
飲み始めてすぐ便通に効果がありましたがアトピーに変化はすぐ訪れませんでした。
ですが、先ほどの述べたように胸アトピーが綺麗になりつつあります。
皮膚が薄くなっているせいか、お酒を飲んだりすると顔や首と同じように赤みが出やすいくらいまで治りました。
1年以上消えずに悪化していたのですが、最近一気に綺麗になりつつあります。
何かを変えたかと言われると、3日に1回グリーンスムージーを飲むくらいなのです。
そもそもスムージーの効果かは分かりませんが便通の改善は良い事なのでアトピーじゃない人にもお勧めです。
今度、作っているスムージーの記事も書こうと思います。
プロアクティブ療法にする
先ほど書いた通りに、塗り薬だけで対処できるようになりました。
以前は、シャワーで痛みが出るくらいになって病院に行く事もありましたが、最近は肌の乾燥の具合を見てプロトピックを使っています。
基本的には顔はプロトピックで、手足胸はステロイドです。
乾燥の具合というのは、ザラザラする時や肌が縮むような張りがある時です
前者は鳥肌のような感じで、後者は鼻の下などで多いですが皮膚を伸ばした時に割れそうな感じの時です。
普通の乾燥ではこういった肌の表面に目に見えて変化があるわけではないと感じます。
加えて肌がぽろぽろ落ちてくるのはアトピーが発症している証拠です。
皮剥けや落屑と呼ばれる現象です。
酷い時は、カメの甲羅のように大きな塊で剥がれてきます。
なので、そういった状態になる前にザラザラや張りを感じたら先に塗り薬を使っています。
今のところそれで重症状態は回避できています。
スポンサーリンク
最後に
20代後半になってから症状が変わった事について書いてみました。
おそらく、田舎から都会に引っ越した事や都会の空気、仕事のストレスなど様々な理由で症状の変化や悪化があったと思います。
食事に関してもそうですね。
やっぱり田舎の野菜と魚はすごくおいしいです。
新鮮でもあるので栄養も豊富です。
しかし、都会は加工された物が多いですよね。
つまりアレルゲンになる物質が田舎より多いのかもしれません。
なのでスムージーについてはアトピーが改善しようがしまいがみなさんにお勧めです!!