2017年に作成した別のサイトでGoogleアドセンスの申請が1回で通りました。
申請の方法などはすでに他のサイトでたくさん説明されているので割愛したいと思います。
当時、私も申請前に申請を1発で通過するための条件などを色々なサイトで確認していました。
が、しかし情報がバラバラで全然参考になりませんでした。
インターネット普及の弊害と言いますが、一つの目的に対して情報がバラバラだと信用できる情報を把握することが困難になります。
このサイトではこうしろと書いてあって、このサイトではやらなくて良いと書いている。
Googleの検索アルゴリズムが質の高いコンテンツを上位表示するので、内容が違っていても両方合っているのかもしれません。
今回私がこういった記事を書く事でさらに混乱させる可能性を高めるわけですねw
ただし、錯綜してるものの、私は感じたことと事実しか書かないので、特別こうしないさい!とか書いたりしません。
むしろ、大した内容でもないので、さらーっと暇な時に読んでもらって何かの参考にしてもらえればと思います。
スポンサーリンク
Contents
Googleアドセンスの審査が通った時の状況
本当に気を使ったのはプライバシーポリシーだけ
Googleアナリティクスなどもそうですが、キャッシュ情報を利用する事や収益を上げることに対して明記する必要があります。
これをしないとサイト自体が違反となってしまいます。
その文面だけは漏れが無いように確認し、かつ曖昧な表現がないようにしました。
一から考えるのは面倒なので色々なサイトを参考にしましたが、まるまるコピペはしていません。
自分のサイト同士ではコピペしています。
それで審査が通ったので安心感がありますし、運営者が同一なので問題にはならないと思います。
といってもサイトの趣旨が違うので、全く一緒にもなりません。
なので本当に考えたのはプライバシーポリシーの内容だけです。
それ以外は、普通に記事を書いていました。
結果的に、30記事くらいで申請して3日で審査が通りました。
アフィリエイト記事もあった
先にアマゾンアソシエイトのリンクなどを貼ってアフィリエイトの検証をしていましたが、審査に影響はなかったようです。
他の方が言うように、記事の半分以上が物販アフィリエイト目的だったら、さすがにダメな気がします。
あくまで良心的にですがw
なのでアフィリエイト記事があっても審査に影響はなかったです。
あくまで私は、です。
2018年以降はどうなるか分かりません。
気をつけてはいなかったのですが、そもそも今もですがど素人だったのでそんなにアフィリ記事を書いていませんでした。
最近は慣れて週一ペースで、アフィリ記事1記事+通常の記事で書いています。
30記事書いた時点ではおそらく、5記事くらいしかアフィリリンクが無かったと思います。
キャッチアップ画像も普通に使っていた
たまに画像があると審査落ちしやすいような情報があったりしますが関係ありませんでした。
これ、他の方が書いていましたが、画像がNGなら既にアクセスのあるサイトでは新規で導入できないじゃん!って事であり得ない話だと共感しました。
むしろ、既に何万PVもあるサイトでアドセンス入れてくれた方がGoogle的にもありがたいはずです。
そういったサイトは作りもしっかりしているはずですし。
また、料理など画像で説明を入れていくサイトなども不利になってしまうので、画像云々で審査に影響はないと個人的に思います。
むしろ、Wordpressを使いながら記事を書くようになって思いましたが、画像があった方が印象が良い気がします。
あくまでブログなら、です。
専門性のあるサイトはより正確でボリュームのある文章の方がよさそうです。
ごめんなさい、素人が偉そうに語っていますが、画像は別に普通に使ってましたよーって話です。
記事の文字数
1記事当たりの文字数は、純粋な文章で1500字前後だと思います。
技術系の記事を書くサイトなので、ログなどを張り付けたりすると簡単に1万字とかなりますが。。(それがSEO的に効果があるかは不明)
なので、記事を書くことに慣れていない時期なのでそこまでボリュームは無かったです。
当時は
よく30記事もかけたね!偉い偉い!
こんな感じでした(笑)
審査に通るには、ある程度記事がないといけないよなーと思いながらなんとなく30記事を起点にしました。
これは本当に何となくです。
記事の質も全然だめだなーと思っていたので多めに書いてからにしようと思っていたのもあります。
スポンサーリンク
結論としては
プライバシーポリーしか意識していない
審査が通った実績から言えば、これに尽きますね。
別に審査用に何かしたという事もなく、普通に記事を書いていただけですw
なので個人的にはそんなに構える必要もないのではと思います。
あくまで私はです。
普通にブログを運営する、その普通の基準がどんな基準にするかは人それぞれでしょうが私はWordpressを入れてテーマを決めてカスタマイズして記事を書いただけです。
何ら特別な事はしていません。
という事です。
審査の結果が早かった
先ほど書きましたが、3日で承認まで行きました。
色々なサイトでは、審査中は毎日記事を書きましょう!書いてあるのが大半だったのですが、更新したのは1日だけです。
これは単純に、記事を書く気力がないので10記事もストックする力が無く、当時は全然アフィリエイトが儲かる気がしなかったのでとにかく1円でも早く収益を上げたかったからです。
ダメなら原因分かるし申請だけやっとこ。。
こんな風に思っていたので、一発で審査が通ったのは確かに意外でもありました。
でも一つだけ言えるのは、私が特別早いわけでもないです。
2週間くらいはかかるかなーと思っていたところ3日で終わったので拍子抜けした感じです。
先ほど書いた通り特別な対策はしていませんですし。
そんな感じでアドセンスが使えるようになりました。
スポンサーリンク
最後に
アドセンスを導入してみて思ったのは、やはり1円でも収益が発生するという安心感です。
1円なんて大した金額ではないのですが、収益を上げたことのない人にとっては希望でしかありません。
今は1日に100円以上は収益があるので、サイトの成長を感じます。
とりあえず、Googleアドセンスの審査が不安な人でもそんなに構える必要はないかもしれませんよ。